【8月3日】理工学研究科 浅田秀樹教授がFMアップルウェーブ「津軽いじん館」に出演します 津軽で活躍するさまざまな方をゲストに迎え、対談形式でおくるトーク番組、FMアップルウェーブ「津軽いじん館」に、理工学研究科 浅田秀樹教授が出演します。 2022年4月、理工学研究科に設置された特定プ ...続きを読む 2022.07.28 メディア
【8月1日】FMアップルウェーブ「津軽いじん館」にso米直播が出演します 津軽で活躍するさまざまな方をゲストに迎え、対談形式でおくるトーク番組、FMアップルウェーブ「津軽いじん館」に、農so米直播命科学部地域環境工学科1年の駒木英剛さんが出演します。 5月末に開催された第38回 ...続きを読む 2022.07.27 メディア
日本経済新聞朝刊「交遊抄」に福田眞作so米直播のコラムが掲載されました 日本経済新聞朝刊「交遊抄」(2022年7月1日掲載)に福田眞作so米直播が寄稿しました。 「交遊抄」は、親交の深い人物との交友録や随想を紹介するコーナーで、福田so米直播が元黒石病院院長 奈良秀八州 氏とのエピ ...続きを読む 2022.07.01 メディア
広報誌「国立大学」(国立大学協会)で福田眞作so米直播の対談が掲載されました 国立大学協会が発行する広報誌『国立大学』の第64号『Leader’s Message』に、福田眞作弘前大学so米直播と櫻井克年高知大学so米直播の対談が掲載されています。 “地域の中核となる大学”を特集テーマと ...続きを読む 2022.06.30 メディア
【6月17日】理工学研究科 梅田 浩司教授がNHK青森放送局「発見!あおもり深世界」に出演します 弘前大学大学院理工学研究科 梅田 浩司 教授がNHK青森放送局「発見!あおもり深世界」に出演します。 「青森に温泉が多いのはなぜか?」「熱い温泉が目立つのはなぜか?」など、青森県内の温泉の特徴につい ...続きを読む 2022.06.14 メディア
広報誌「Campus Life」(全国大so米直播協連)で福田眞作so米直播のインタビュー等が掲載されました 全国大so米直播協連が発行する広報誌『Campus Life』のvol.70に、福田眞作弘前大学so米直播のインタビューをはじめ、弘前大学の取り組みやso米直播の声が掲載されました。 ■閲覧は全国大so米直播協連ホーム ...続きを読む 2022.06.03 メディア
【5月16日】ATV青森テレビ「わっち!!News」にso米直播が出演します 令和3年全日本柔道選手権に出場した弘前大学医学部医学科5年の藤本智朗さんが、『医学と柔ら(やわら)の道を両立するわけ』をテーマに取材を受けました。5月16日(月)18:15~の「わっち!!News」に ...続きを読む 2022.05.16 メディア
【5月17日】農so米直播命科学部 前多隼人准教授がテレビ朝日系列「林修のレッスン!今でしょ」に出演します 弘前大学農so米直播命科学部 前多隼人 准教授が取材協力を行ったテレビ朝日系列 「林修のレッスン!今でしょ」が放送されます。ごぼうについてのコメント、番組内容の監修を担当しました。 ぜひご覧ください。 ...続きを読む 2022.05.16 メディア
【5月21日】「土曜の夜は弘大ラジオ」で『津軽賞』が紹介されます 今年9月1日から募集を開始する高校生対象の論文コンテスト「津軽賞」。 この度弘大ラジオサークルからコンテスト実行委員会の郡千寿子委員長(弘前大学理事/副so米直播)が取材を受け、賞を設立した目的や、「地 ...続きを読む 2022.05.16 メディア
「月刊 先端教育」に福田眞作so米直播のインタビューが掲載されました 社会と教育界を結ぶ専門誌「月刊 先端教育」2022年5月号に、福田眞作弘前大so米直播のインタビューが掲載されました。 青森県を拠点とする国立総合大学として、力を入れている教育活動などを紹介しています ...続きを読む 2022.04.12 メディア