【11月2日】市民フォーラム2019「耐え難いほど正義に反する」袴田裁判を問い直す! ―袴田秀子さんを迎えて―
終了しました
袴田事件は、1966年に静岡県で発生した強盗殺人事件です。その犯人とされた袴田巌さんは無実を訴え続け、ついに、2014年3月、静岡地方裁判所が再審開始と死刑および拘置の執行停止の決定をしました。しか ...続きを読む
2019.10.09終了しました
袴田事件は、1966年に静岡県で発生した強盗殺人事件です。その犯人とされた袴田巌さんは無実を訴え続け、ついに、2014年3月、静岡地方裁判所が再審開始と死刑および拘置の執行停止の決定をしました。しか ...続きを読む
2019.10.09終了しました
深浦町では、今年度から自殺対策として「SOS の出し方教育」に取り組んでいます。子どもが生きる喜びを味わい、健やかに成長するために、どのような関わりや教育、環境が必要なのでしょうか。学校教育と保健福 ...続きを読む
2019.10.09終了しました
1.主旨 昨年末にむつ市内にお住いの高橋啓一さんから、長年収集された考古資料を全て弘前大学に寄贈していただきました。遺跡の宝庫である青森県内にはまだ個人が所蔵している考古資料が眠っていますが、その多 ...続きを読む
2019.10.08終了しました
研究会の開催および発表論文募集を併せてご案内します。多くの方々のご参加をお待ちしております。 日時: 2020年 2月 20日(木)9:00~17:30 (開催時間は予定) 会場: 弘前大学 総合 ...続きを読む
2019.10.08終了しました
11月14日は国連により公式認定されている「世界糖尿病デー」です。世界各地で糖尿病の予防、治療、療養を喚起する様々なイベントが開催されています。我が国でも全国各地で観光施設や著名な建造物がブルーにラ ...続きを読む
2019.10.08終了しました
裁判員制度が施行されて10年が経ちました。本シンポジウムでは、法曹三者、市民(裁判員経験者)、研究者それぞれの目に裁判員裁判がどのように映っているのか、10年目を迎えた裁判員制度の成果と課題は何かを ...続きを読む
2019.10.07終了しました
人文学の「今」―日本や世界の文化?歴史に関する最新の研究成果―をわかりやすくお伝えします。今年度は「人文学で/人文学を探究する」をテーマとして、弘前大学における多彩な「人文学」研究を、4名の教員が紹 ...続きを読む
2019.10.03終了しました
海外留学を経験した弘前大学のso米直播合計8人が留学について体験談を語ります。北米、アジア、ヨーロッパと様々な国に留学したso米直播とお菓子を食べながら留学について、ゆる~くお話ししませんか? 留学を考えてい ...続きを読む
2019.10.02終了しました
so米直播特別支援室は、障害等により修学やso米直播生活に困難のあるso米直播からの相談に応じ、よりよいso米直播生活が送れるよう支援しています。 昨年に引き続き、障害等のあるso米直播(疑いを含む)への支援についてso米直播と ...続きを読む
2019.09.30終了しました
保健学研究科では弘前大学総合文化祭「知の創造」の催し物として『青森県産食材から健康を!カシスとそばもやしの機能性』をテーマに市民公開講座を開催いたします。 事前の申し込みは不要ですので,参加を希望 ...続きを読む
2019.09.27