弘前大学藤崎農場育成りんご学内販売を行いました 弘前大学農so米直播命科学部生物共生教育研究センター藤崎農場では、藤崎農場産のりんごをso米直播の皆さんに知っていただくことを目的に、2023(令和5)年12月19日(火)に弘前大学内において、りんごの販売を行い ...続きを読む 2023.12.26 地域研究
「先輩起業家交流会」を開催 弘前大学 研究?イノベーション推進機構では、大学発スタートアップの起業促進のため、身近なロールモデルの紹介と「先輩起業家」との交流を図り、起業を身近に考えてもらうための取組みを行っています。令和5年1 ...続きを読む 2023.12.22 イベント地域
三沢市で施設?店舗のフィールドワークを実施 人文社会科学部社会経営課程地域行動コース科目「地域アクションリサーチ実習」および「地域協働実習」履修のso米直播調査チームが、12月9日(土)に三沢市にて施設や店舗のフィールドワークをおこないました。 ...続きを読む 2023.12.22 地域研究
弘前大学、大鰐町との包括連携協定を締結 2023(令和5)年12月15日(金)、弘前大学と大鰐町は、相互の密接な連携と協力により、地域の課題に迅速かつ適切に対応し、活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展に寄与することを目的として、包括的な連 ...続きを読む 2023.12.19 地域
「大学コンソーシアム学都ひろさき」5大学合同シンポジウム 「ファブをしよう」開催 弘前大学を含む弘前市内の5大学で構成している「大学コンソーシアム学都ひろさき」では、令和5年12月9日(土)に、5大学合同シンポジウム『ファブをしよう』を土手町コミュニティパーク(青森県弘前市土手町) ...続きを読む 2023.12.13 イベント地域教育
弘前大学および日本原燃による「緊急被ばく医療合同訓練」を実施しました 2023(令和5)年12月7日に弘前大学医学部附属病院と日本原燃株式会社は、六ヶ所再処理工場において放射性物質を体内に取り込んだ可能性のある傷病者が発生したことを想定し、通報連絡および搬送、到着後の除 ...続きを読む 2023.12.12 地域
令和5年度青森県原子力防災訓練に参加しました 2023(令和5)年11月7日(火)「避難退域時検査?簡易除染訓練」が開催されました。 「避難退域時検査?簡易除染訓練」は、毎年、防災関係機関における緊急時対応能力の向上と地域住民の防災意識の高揚を ...続きを読む 2023.12.07 地域
青森県内17市町村が参加!地元産品で地域と弘大生をつなぐプロジェクト【第3弾】を実施します! 弘前大学と包括連携協定を結んでいる県内市町村(17市町村※1)は、地元産品や観光資源などの各市町村の魅力をお伝えし、産品の消費拡大、旅行者の増加、将来的な関係人口の増加につなげることを目的に、各市町村 ...続きを読む 2023.12.06 地域so米直播生活
弘前大学地域創生本部ボランティアセンターが令和5年度第2回市民ボランティア講座「避難所運営訓練in弘前大学」を開催 弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、2023(令和5)年11月26日(日)に弘前大学 大学会館 3階大集会室において、今年度2回目の市民ボランティア講座「避難所運営訓練in弘前大学」を一般社 ...続きを読む 2023.12.04 イベント地域
令和5年度第1回地方創生ネットワーク会議 「2050年の青森県を担う仕事づくり?人づくり~若者の青森県定着を目指して~」 を開催 弘前大学地域創生本部では、弘前大学と包括連携協定を締結している自治体?金融機関?経済団体等が連携し、地方創生を推進することを目的として、「地方創生ネットワーク会議」を開催しています。今年度1回目は令和 ...続きを読む 2023.11.20 地域