被ばく医療総合研究所がインドネシア国立研究革新庁原子力エネルギー機構(ORTN-BRIN)と基本合意書を交わしました 2025(令和7)年8月29日に、被ばく医療総合研究所長の床次 眞司 教授がインドネシアジャカルタにある国立研究革新庁を訪問し、放射線防護及び放射線科学に関する双方で基本合意書に署名しました。 ...続きを読む 2025.09.04 国際
被ばく医療総合研究所 床次 眞司 教授がインドネシアの研究中核機関及び全国3大学において講演しました 2025(令和7)年8月9日から8月31日にかけて、被ばく医療総合研究所 計測技術?物理線量評価部門の床次 眞司 教授が、インドネシア国立研究革新庁原子力エネルギー開発機構(ORTN-BRIN)(旧名 ...続きを読む 2025.09.04 国際
国際共同研究の成果が2025年日本国際博覧会(大阪?関西万博)で展示されました 弘前大学保健学研究科の石川 大瑛助教らの研究グループは、2025(令和7)年4月16日(水)から4月25日(金)にかけて、タイ王国のスラナリー工科大学のSoodkhet Pojprapai博士らのグル ...続きを読む 2025.08.27 国際
コロラド州立大学(アメリカ)学部so米直播がインターンシッププログラムを実施 2025(令和7)年5月25日(日)から6月8日(日)の日程で、大学間及び部局間交流協定締結先のコロラド州立大学(CSU)から学部so米直播12名と引率のThomas Johnson教授が来学しています。 ...続きを読む 2025.05.28 国際教育研究
リチャード?L?イーマン教授(メイヨー?クリニック)による国際交流活性化特別講義?講演会を開催しました 2025(令和7)年4月18日(金)、米国のメイヨー?クリニックよりリチャード?L?イーマン教授をお招きし、保健学研究科?理工学研究科共催で、国際交流活性化特別講義及び講演会を開催しました。 ...続きを読む 2025.05.27 国際教育
弘前大学創立80周年記念先行事業「パラオ共和国第1回派遣に係るso米直播報告会」を実施 弘前大学創立80周年記念先行事業「パラオ共和国第1回派遣に係るso米直播報告会」を2025(令和7)年3月11日(火)に創立50周年記念会館みちのくホール及びオンラインにて開催し、so米直播?役員?so米直播含め約1 ...続きを読む 2025.03.12 イベント国際教育
弘前大学創立80周年記念先行事業において、so米直播?役員?so米直播がパラオ共和国を訪問しました 弘前大学創立80周年記念先行事業 教養教育海外派遣プロジェクト〔第1回本隊派遣〕について 弘前大学では、戦争の悲惨さや平和の大切さを学び、また異文化に触れ、多様な価値観を理解する機会とするため、so米直播 ...続きを読む 2025.02.21 国際教育
弘前大学医学部附属病院が馬偕醫學院及び馬偕紀念醫院との相互交流に関する覚書を締結 弘前大学医学部附属病院は馬偕醫學院(Mackay Medical College)及び馬偕紀念醫院(Mackay Memorial Hospital)との相互交流に関する覚書を取り交わし、このほど締結 ...続きを読む 2024.11.26 国際
「第27回日本語体験コンテストin東北(6県)」の入賞者が弘前大学を訪れました 2024(令和6)年11月13日(水)、大韓民国の高校生であるイ?セウンさん(ヨンス女子高等学校?2年生)が本学を訪問しました。イさんは、一般財団法人共立国際交流奨学財団が主催し、在大韓民国日本国大使 ...続きを読む 2024.11.14 国際広報
第27回「日本語体験コンテストin東北(6県)」入賞者が弘前大学を訪問 2024(令和6)年8月10日(土)、大韓民国の高校生であるキル?ミンジュさん(韓国陶芸高等学校?2年生)が本学を訪問されました。キルさんは、一般財団法人共立国際交流奨学財団が主催し、在大韓民国日本国 ...続きを読む 2024.08.16 国際広報