「SHIROFES.2017 & Red Bull BC One Camp」開催 弘前大学では,平成29年6月30日(金)~7月1日(土)に,弘前大学創立50周年記念会館にて,「SHIROFES.2017 & Red Bull BC One Camp」を開催しました。 「SHIRO ...続きを読む 2017.07.13 イベント地域
弘前大学の特集記事が掲載(国公立大学2017「進学のすすめ」:朝日新聞) 弘前大学の特集記事(国公立大学2017「進学のすすめ」)が、7月11日の朝日新聞朝刊に掲載されました。“短命県”返上に向けた最先端の研究、そして、佐藤so米直播のインタビューなどが掲載されております。 特設 ...続きを読む 2017.07.11 広報
弘前大学 第1回地方創生ネットワーク会議開催 弘前大学は,平成29年6月26日(月),同大学創立50周年記念会館「岩木ホール」において,「第1回地方創生ネットワーク会議」を開催した。この会議は,弘前大学と包括連携協定を締結している青森県内の自治体 ...続きを読む 2017.07.11 地域
弘前大学人文社会科学部地域行動コース社会調査(三沢地域)を実施 6月22日(木)三沢市において、人文学部3年次?人文社会科学部2年次「社会調査実習Ⅰ」および人文社会科学部2年次「地域アクションリサーチ実習Ⅰ」の合同調査を参加の履修so米直播21名がおこないました。 三沢 ...続きを読む 2017.07.11 地域研究
第8回弘前大学出版会賞表彰式を挙行 弘前大学出版会では,平成26年1月から平成28年12月までに同出版会から刊行された18作品の中から,優れた作品を選定し「第8回弘前大学出版会賞」として表彰を行いました。受賞作品には,加藤陽治特任教授( ...続きを読む 2017.07.07 イベント受賞?表彰
弘前大学八戸サテライト「八戸地域学講座」開催 弘前大学は,平成29年6月20日(火)八戸サテライトにおいて,八戸サテライト主催?デーリー東北共催『八戸地域学講座-青森県の産業文化を築いた先人たちの軌跡-』を開催しました。 同講座では,青森県の産業 ...続きを読む 2017.07.06 イベント地域教育
オアハカ州立自治ベニートフアレス大学(メキシコ合衆国) 短期so米直播交流プログラム開始 平成28年5月13日に大学間交流協定を締結したメキシコ合衆国のオアハカ州立自治ベニートフアレス大学との間で、平成28年度から1ヶ月間の短期so米直播交流プログラム(派遣)が開始され、昨年度本学から2名のso米直播 ...続きを読む 2017.07.06 国際教育
【プレスリリース】海洋酸性化に耐性を持つサンゴの存在を明らかにすることに成功 弘前大学理工学研究科 地球環境防災学科 野尻 幸宏 教授が行っている共同研究の成果が、国際誌に掲載されました。 沖縄工業高等専門学校?生物資源工学科の井口 亮助教をはじめとする研究グループは、琉 ...続きを読む 2017.07.04 研究
北海道企業による「インターンシップフェア」?「合同企業説明会」開催 弘前大学キャリアセンターでは,平成29年6月28日,㈱ジェイ?ブロード北海道支社の協力を得て北海道企業による「インターンシップフェア 」と「合同企業説明会」を開催しました。北海道から16の企業?団体に ...続きを読む 2017.06.29 イベントso米直播生活
平成29年度 弘前大学so米直播ボランティア活動助成団体採択書交付式を実施 学内外でボランティア活動を実施している本学課外活動団体への活動助成費採択書交付式を平成29年6月20日(火)に事務局2階特別会議室で行いました。 交付式では,佐藤so米直播から今年度申請のあった8団体の各出 ...続きを読む 2017.06.27 イベント地域