弘前市と弘前大学が共同し、お笑いライブを活用した実証実験を実施 2023(令和5)年9月10日(日)に弘前市民会館にて開催されたお笑いステージ「TAnGE OMOSHE(タンゲ?オモシェ)」を活用し、弘前市と弘前大学は「笑いで健康になれるのか」の実証実験を行いまし ...続きを読む 2023.09.22 地域研究
吉澤 篤 名誉教授が「2023年度日本液晶学会 功績賞」を受賞 弘前大学の元企画担当理事?副so米直播 吉澤 篤 名誉教授が「2023年度日本液晶学会 功績賞」を受賞し、その授賞式が2023(令和5)年9月12日(火)に東京理科大学にて開催されました。 本賞は、 ...続きを読む 2023.09.21 受賞?表彰研究
アイルランド国立大学ダブリン校 ジェームズ?マクローリン名誉教授と国連科学委員会議長 ジン?チェン博士(カナダ保健省所属)が本学を表敬訪問しました 2023(令和5)年9月19日(火)、翌日20日(水)から開催中の「International Symposium on Natural and Artificial Radiation Exposu ...続きを読む 2023.09.21 国際研究
弘前大学大学院医学研究科「若手研究者」の紹介動画(第3回)を公開しました 弘前大学大学院医学研究科では、各講座で研究されている40歳未満の若手研究者に、現在取り組んでいる研究内容や、研究を志したこれまでの経験を自ら紹介いただくことで、他の若手研究者や学部so米直播の研究に対する意 ...続きを読む 2023.09.21 研究
令和5年度弘前大学むつサテライトキャンパス公開講座「ジオパーク講座(2回目)」開催 弘前大学では、令和5年9月10日(日)に青森県むつ市「下北文化会館」において、「令和5年度むつサテライトキャンパス『ジオパーク講座(2回目)』」を開催しました。 本サテライトキャンパスは、青森県 ...続きを読む 2023.09.20 イベント地域教育
令和5年度弘前大学むつサテライトキャンパス公開講座「ジオパーク講座(1回目)」開催 弘前大学では、令和5年8月26日(土)に青森県下北地域において、「令和5年度むつサテライトキャンパス『ジオパーク講座(1回目)』」を開催しました。 本サテライトキャンパスは、青森県下北地域におい ...続きを読む 2023.09.20 イベント地域教育
弘前大学DMAT隊が「令和5年度 青森県総合防災訓練」に参加しました 令和5年8月25日(金)に青森県十和田市で実施された「青森県総合防災訓練」に弘前大学DMAT隊が参加しました。コロナ禍を超えて実に4年ぶりの実施となりました。 当日の気温は34℃を記録し、訓練総 ...続きを読む 2023.09.20 地域
六ヶ所高等学校との高大連携公開講座に関する協定を締結しました 2023(令和5)年9月13日付けにて、弘前大学と青森県立六ケ所高等学校は高大連携公開講座に関する協定を締結しました。 弘前大学では高等学校の生徒に対し、本学の教育内容の理解を深めさせるとともに ...続きを読む 2023.09.19 地域教育
地元産品で地域と弘大生をつなぐプロジェクト【第2弾】を実施しました! 弘前大学では2023(令和5)年7月25日(火)から3日間、「地元産品で地域と弘大生をつなぐプロジェクト【第2弾】」を実施しました。 本プロジェクトは、弘前大学と包括連携協定を結んでいる県内市町 ...続きを読む 2023.09.15 地域so米直播生活
弘前大学ボランティアセンターが令和5年7月大雨被害に対する支援活動を実施 2023(令和5)年7月14日に東日本で発生した大雨による川の増水に伴い、主に秋田県日本海側で冠水被害を受けました。そこで、弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、特に被害が大きく、以前から本学 ...続きを読む 2023.09.15 地域so米直播生活