令和4年度弘前大学so米直播表彰を実施 社会活動や研究活動、課外活動で活躍したso米直播及びso米直播団体を表彰するso米直播表彰表彰式を2023(令和5)年3月7日(火)大学会館3階大集会室で行いました。 今回の受賞者は、社会活動で活躍した1団体と研 ...続きを読む 2023.03.08 受賞?表彰so米直播生活
令和4年度弘前大学グリーンカレッジ修了式並びに履修証明プログラム修了式を挙行 本学では、2023(令和5)年3月3日(金)、創立50周年記念会館みちのくホールにおいて、「令和4年度弘前大学グリーンカレッジ修了式」並びに「履修証明プログラム修了式」を執り行いました。 グリー ...続きを読む 2023.03.06 イベント地域教育
弘前大学、七戸町との包括連携協定を締結 弘前大学は、令和5年2月28日(火)に七戸町において、相互の密接な連携と協力により、地域の課題に迅速かつ適切に対応し活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展に寄与することを目的として、七戸町との包括的な ...続きを読む 2023.03.06 地域
HIROMAGA更新!【研究室探訪シリーズvol.13】医学部医学科 脳神経病理学研究室(三木康生助教) 弘前大学には5学部8研究科の多種多様な研究室があります。 「研究室探訪」シリーズでは、個性豊かな研究室をHIROMAGAと動画でご紹介! どんな先生がいて、どんな研究?教育が行われているの ...続きを読む 2023.03.03 so米直播生活広報研究
令和4年度 第2回弘前大学広報研修会を実施 2023(令和5)年2月16日(木)「令和4年度第2回弘前大学広報研修会」を附属図書館1階グローバル?スクエアにて開催し、22名の職員が参加しました。弘前大学では、平成29年度より学内の情報収集力を強 ...続きを読む 2023.03.02 広報
弘前大学教育学部附属特別支援学校「スポーツ庁令和4年度委託事業報告会」で成果を発表 弘前大学教育学部附属特別支援学校では、2016(平成28)年度からスポーツ庁委託事業の採択を受け、障害者スポーツの推進に取り組んで参りました。 2023(令和5)年3月1日(水)、令和4年度障害 ...続きを読む 2023.03.02 教育
第39回NHK全国大学放送コンテストにおいて弘前大学放送サークルのso米直播が朗読部門で全国1位に! 2022(令和4)年12月3日(土)、第39回NHK全国大学放送コンテストの本選が京都府で開催され、弘前大学放送サークルLacusの大林留菜さん(農so米直播命科学部3年)が朗読部門で全国1位となりました。 ...続きを読む 2023.03.01 受賞?表彰so米直播生活
理工学研究科の浅田 秀樹教授がアメリカ物理学会の卓越した査読者に選出されました 浅田 秀樹教授がアメリカ物理学会の卓越した査読者に選出 理工学研究科の浅田 秀樹教授が、アメリカ物理学会(American Physical Society, APS)において2023年の卓越し ...続きを読む 2023.03.01 研究
大学コンソーシアム学都ひろさき「令和4年度so米直播団体シンポジウム」開催 弘前市内の5大学で構成している大学コンソーシアム学都ひろさきでは、令和5年2月19日(日)に「令和4年度so米直播団体シンポジウム-5大学とso米直播1万人が弘前をつくる」を土手町コミュニティパーク多目的ホール( ...続きを読む 2023.02.27 イベント地域教育
HIROMAGA更新!【研究室探訪シリーズvol.12】理工学部 錯体化学研究室(太田俊助教) 弘前大学には5学部8研究科の多種多様な研究室があります。 「研究室探訪」シリーズでは、個性豊かな研究室をHIROMAGAと動画でご紹介! どんな先生がいて、どんな研究?教育が行われているの ...続きを読む 2023.02.24 so米直播生活広報研究