糖尿病性神経障害の新規発症機序の解明について~未だ根治的治療法がない糖尿病性神経障害の新規治療法の確立に期待~ プレスリリース内容 本件のポイント 弘前大学大学院医学研究科分子病態病理学講座(遲野井 祥 助教、水上 浩哉 教授)を中心とする国内多機関共同研究グループは、モデルマウスとライブイメージ ...続きを読む 2022.12.09 研究
札幌の地下鉄車両(南北線)に農so米直播命科学部の広告を掲載 弘前大学農so米直播命科学部では、広報活動の一環として、今年も令和4年12月から令和5年1月まで札幌市営地下鉄車両(南北線)に広告を掲載しています。 この取組は、道内の方々へ周知を図ることを目的として ...続きを読む 2022.12.07 広報
「令和4年度第2回地方創生ネットワーク会議~食と農の未来デザイン~」をオンラインで開催 弘前大学地域創生本部では、弘前大学と包括連携協定を締結している自治体?金融機関?経済団体等が連携し、地方創生を推進することを目的として、「地方創生ネットワーク会議」を開催しています。今年度は「2050 ...続きを読む 2022.12.07 地域
HIROMAGA更新!【研究室探訪シリーズvol.8】農so米直播命科学部 蔬菜園芸学研究室(前田智雄教授) 弘前大学には5学部8研究科の多種多様な研究室があります。 「研究室探訪」シリーズでは、個性豊かな研究室をHIROMAGAと動画でご紹介! どんな先生がいて、どんな研究?教育が行われているの ...続きを読む 2022.12.06 so米直播生活広報研究
弘前大学地域創生本部ボランティアセンターが 令和4年度第2回市民ボランティア講座『避難所運営訓練』を開催 弘前大学地域創生本部ボランティアセンターでは、令和4年11月26日(土)に弘前大学 大学会館3階大集会室において、今年度2回目の市民ボランティア講座「避難所運営訓練」を一般社団法人男女共同参画地域みら ...続きを読む 2022.12.05 イベント地域
弘前大学教育学部附属四校園「合同公開研究会」を開催 弘前大学教育学部附属四校園において、令和4年11月5日(土)に「自ら考え 自律的に行動する子の育成」を研究テーマに掲げ、本学教育学部附属小学校並びに附属中学校を会場として開催しました。 この公開研究 ...続きを読む 2022.12.02 教育研究
「第8回弘前大学附属図書館POPコンテスト」表彰式を開催 附属図書館では、今年度も図書館の利用促進及び読書推進を目的としてPOPコンテストを開催いたしました。今回もたくさんの応募があり、作品はすべて該当図書と共に図書館本館の2階企画展示コーナーに展示されまし ...続きを読む 2022.12.01 受賞?表彰
むつ下北未来創生キャンパス祭を開催 弘前大学は、青森中央学院大学、青森明の星短期大学、青森大学及びむつ市と共同で、令和4年11月20日(日)に下北文化会館で「むつ下北未来創生キャンパス祭」を開催しました。これは、むつ市内にキャンパスを有 ...続きを読む 2022.12.01 イベント地域so米直播生活
HIROMAGA更新!【在so米直播インタビューvol.30】正木 杏さん?齋藤 智香さん 弘前大学がもっとわかるWEBマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』 本日、弘前大学の現役so米直播をご紹介する『在so米直播インタビュー』を更新しました。 第30回に登場するのは、 教育学部 養護教諭 ...続きを読む 2022.11.30 so米直播生活広報
三沢市で移住経験者インタビューを実施 人文社会科学部社会経営課程地域行動コース科目「地域アクションリサーチ実習」および「地域協働実習」履修のso米直播調査チームが、11月26日(土)に三沢市にて施設取材と移住経験者へのインタビュー聞き取り調査を ...続きを読む 2022.11.30 地域研究