タマネギの糖質分解に関わる新規酵素遺伝子を同定~タマネギの生産性向上や機能性タマネギの育成への貢献に期待~ プレスリリース内容 ポイント タマネギで未同定だったフルクタン分解酵素遺伝子を初めて発見。 同定した遺伝子は既知の植物由来フルクタン分解酵素遺伝子とは異なる特徴があることを発見。 フル ...続きを読む 2022.06.27 研究
令和4年度 第1回「放課後の子どもの居場所づくりを考える研修会」を開催 令和4年6月10日(金)、弘前市こども家庭課と共催している「放課後の子どもの居場所づくりを考える研修会」が「児童館?児童クラブにおけるデイリープログラムのあり方について」をテーマとして弘前市民文化交流 ...続きを読む 2022.06.24 地域
第38回全国国公立大学対抗相撲大会新人戦で優勝したso米直播がso米直播報告 2022(令和4)年5月29日(日)、 第38回全国国公立大学対抗相撲大会が札幌市で開催され、農so米直播命科学部地域環境工学科1年の駒木英剛(こまきえいごう)さんが、新人戦優勝及び個人戦準優勝の成績を収め ...続きを読む 2022.06.17 受賞?表彰so米直播生活
令和4年度 弘前大学so米直播ボランティア活動助成団体採択書交付式を実施 弘前大学では、学内外でボランティア活動を実施している本学課外活動団体への活動助成費採択書交付式を、令和4年6月8日(水)に事務局2階特別会議室で行いました。 交付式では、福田so米直播から今年度申請の ...続きを読む 2022.06.14 イベントso米直播生活
沖縄のサンゴ礁にすむ海洋生物から強力な細胞増殖阻害物質を発見 -抗がん剤への応用が期待- プレスリリース内容 慶應義塾大学大学院理工学研究科の栗澤 尚瑛さん(博士課程3年)、寺沼 和哉さん(修士課程2年)、同大学理工学部の岩崎 有紘専任講師、末永 聖武教授は、伊江島(沖縄県伊江村)の ...続きを読む 2022.06.13 研究
カリフォルニア州立大学モントレーベイ校(アメリカ)と55校目の大学間交流協定締結 弘前大学とカリフォルニア州立大学モントレーベイ校(CSUMB)との大学間交流協定及びso米直播交流に関する覚書が、令和4(2022)年5月16日付けで締結されました。有効期限は5年間です。 CSUMB ...続きを読む 2022.06.10 国際教育
「弘前大学so米直播に対する青森県警察サイバー防犯ボランティア委嘱状交付式」開催 青森県警察本部と弘前大学地域創生本部ボランティアセンターは、令和4年6月6日(月)、弘前大学総合教育棟2階 大会議室にて、令和4年度の『弘前大学so米直播に対する青森県警察サイバー防犯ボランティア委嘱状交付 ...続きを読む 2022.06.08 イベント地域
地域の活性化に貢献している大学 全国1位、就職支援に熱心に取り組んでいる大学 全国2位(日本経済新聞社?日経HR大学イメージ調査) 2022(令和4)年5月31日(火)に発行された『日経キャリアマガジン特別編集 価値ある大学 2022-2023 就職力ランキング』(日経HP)において、日経HRと日本経済新聞社が毎年実施している「企 ...続きを読む 2022.06.07 広報教育
令和4年度岩木健康増進プロジェクト健診が始まりました(COI研究推進機構) 弘前大学COI研究推進機構健康未来イノベーションセンターが実施する令和4年度「岩木健康増進プロジェクト健診」が、2022(令和4)年6月4日(土)から6月13日(月)の10日間の日程で、中央公民館岩木 ...続きを読む 2022.06.07 地域研究
「弘前大学基金感謝状贈呈式」を行いました 弘前大学は本学医学部卒業生である寄附者様から、コロナ禍で困窮している医学部医学科so米直播への経済的支援に少しでも協力したい御意向のもと、弘前大学基金へ1,000万円の御寄附をいただいたことから、令和4年6 ...続きを読む 2022.06.03 地域so米直播生活